Nanozoomer ヴァーチャルスライドの閲覧について †Nanozoomer digital pathology (NDP, Hamamatsu photonics, Hamamatsu)のヴァーチャルスライドを見るためには 1.無料配布の専用Viewer soft NDP.viewer (NDPドットビューワー)をインストールして見る 2.専用ソフトをインストールせずに見る--. Mac, Firefoxなど非IE系のブラウザをつかっているかたはここをクリック 3.Internet Explorerを使いたいが専用ソフトをインストールするのはイヤ 無料配布の専用Viewer soft, NDP.viewer (NDPドットビューワー)をインストールして見る †初回のみNDP.viewer (NDPドットビューワー)のインストールが必要です。(windows XP, Vistaの方でInternet Explorer互換のブラウザを使っている方、またはその他のブラウザをつかっているけれど自分のPCにソフトを入れたい方のみ) NDPドットビューワーのダウンロード 現在のNDP.viewer はver1.1.27が最新版です(2008/10にヴァージョンアップされました)。OSはWindowsのみ対応でMac. Linuxには対応していません。
浜松ホトニクスサーバからのNDP.viewerのダウンロード, インストールのしかた †ソフトインストールのためホトニクスサーバへ移動する(右クリックで新しいウインドウで開くと便利です)と, 同じように認証ページが開くので, signin as guestをクリックしてください 浜松ホトニクスサーバ からインストール。 WikipathologicaのVSを閲覧しようとしてVS閲覧認証ページのsignin as guestを初めてクリックすると最初に「Failed to load NDP.viewer」と示された後, 数十秒後にインストールの画面になります。注1このまま磐田のサーバからインストール してもよいのですが, ADSL回線のため時間がかかるので, 浜松ホトニクスのサーバにアクセスしてのインストールをお勧めします。 注1このときブラウザがInternet Explorerでないと, いつまでたってもインストール画面にはなりません。初回インストールにはブラウザとしてInternet Explorerを使ってください。 以下はサーバにアクセスしてからのインストール方法を解説しています ホトニクスのサーバ入り口画面が開きます。Sign in as guestをクリックして下さい Brouse Imagesをクリックして下さい。 公開フォルダをクリックして下さい どの症例を選んでもよいですが,一番上のuterine sarcomaをクリックします Downloading NDP.viewer 1.0.8の画面が一時的に現れます。2008年10月現在最新のviewer softは1.1.27です 「情報バーにお気づきですか?」というBoxが現れるのでOKをクリックしてBoxを消します 上のクリームイエローの情報バー部分をクリックして下さい 情報バーが青く変わりActiveXのインストールBoxが現れます。ActiveXをインストールするをクリックして下さい 施設によってはActiveXのインストールを許可していないところがあります。管理者にお尋ね下さい。 再度Downloading NDP.viewer 1.0.6の画面が一時的に現れて このソフトウェアをインストールしますかと聞いてくるのでインストールするをクリックして下さい インストールが始まります,すぐに次の画面に映ります Nextをクリックして下さい ユーザネームの入力画面です。適当なネームを入力して下さい。organizationは空欄でかまいません インストール画面が一時的に現れます インストール終了画面です。Finishをクリックして下さい。 10-20秒ほど待つとVSのマップ画面が現れます 画像上で右クリックをするとメニューが出てきます。 コンピュータのデスクトップにはNDP.viewerのアイコンができています。 次回からはヴァーチャルスライドのアイコンやリンクをクリックするとNDP.viewerは自動的にバックグラウンドで起動します。 専用ソフトをインストールしないでVirtual Softを見る †Mac, Linuxの方, windowsでIE互換webブラウザ以外のブラウザ, Firefoxなど、をご利用の方は2007年12月21日からviewer softインストールなしでwikipathologicaサーバ上のヴァーチャルスライドの閲覧ができるようになりました。
とりあえず, Viewer installなど,めんどくさくてイヤという方はブラウザにFire foxを使ってください。 (Windows XP, Vista, Macでは成功しています) Internet Explorerを使いたいが専用ソフトをインストールするのはイヤ †sign outするたびに設定しなければなりませんが, それでもいいとおっしゃる方は--こちらをご覧下さい。 このページのトップへ戻る(右の矢印をクリックして下さい) † |